トピックスtopics

  • 地鎮祭

    こんにちは、牛島です。

    先日の解体工事等が終わりますと、地盤調査、そして地鎮祭や配置確認を行って参ります。

    地鎮祭には、簡易的な方法と神主様をお呼びしまして、お施主様とご一緒に祭壇を設け、祭事を行う場合と2種類がございます。

    お気持ちの問題や状況等によりお施主様が方法を選ばれます。特にどちらの方が。。。と言う事はございません。

    タイミングとしましては、解体工事終了後に地盤調査をしまして、

    その結果から建築確認申請取得後にやる事が多く建物の配置を確認しながら、近隣のサッシやバルコニー位置等の目線等を最終チェック兼ねて行います。

    写真は簡易的な方法となります。関係者による、お米・お塩・お酒を四方除けの形にて、土地の神様へご報告をしております。

    今回は、設計・工事監督・私で行いました。業者さんも5人程、打合せもあったので同席しております。

  • 全て事務所

    こんにちは、牛島です。

    本日は、全階層事務所の建築検討のご依頼を受けさせて頂きました。

    階数も相当数ありますので、気合が入りますっ!

    それにしても、建築費が日々高騰しております。。。参ってしまいます。

    ここは、頭の使いどころだと思い頑張るしかないですね!

    絶対に良い商品(安価で)にしたいですから!

    他にも、本日はご紹介案件を頂戴しまして、本当に皆様に感謝です。

    すごく良い一日となりました。

    せっかく頂戴しました機会なので、頑張って良い提案を致します。

    左の写真は、新しい物件の着工前における解体工事の様子となります。

    圧巻です(笑)

  • 解体工事終了

    こんにちは、牛島です。

    次の現場における解体終了写真です!建物があった方が大きく見えるのは、

    気のせいでしょうか。。。更地の方が小さく見える不思議!?

    解体工事の注意点としましては、地中にガラクタが無いかキチンと調べる事となります。

    これが、ありますと現場ストップとなり大変な労力が掛かって参ります。

    ちなみに、こちらは大きな大きな基礎が埋まっておりました!

    無事に終了となりました。

  • 配筋検査

    こんにちは、牛島です。

    昨日、川崎の共同住宅マンション現場で配筋検査を受けて参りました。無事に終了です。これから、立ち上がっていくのが非常に楽しみです。

  • 次世代の若者に対して出来る事を

    こんにちは、牛島です。

    最近、若い方達からのご相談が多く何か創ろうと考えております。

    現在を生きる若者の置かれている日本の状況は、

    我々の世代から比べると、とても大変な時代であると感じております。

    建築、不動産のプロとして何か若い方達の役に立てないかを、

    社会貢献の目線から、真摯に捉え、新しい商品構築を行って参ります。

    年内中に、まずは行動して参ります。

    尚、相続案件のご相談も増えております。

    こちらは元々本業なので、両方の観点から、新しい【 何か?! 】を創造して参ります。